セミナー内容
日ごろ、計測器の管理を行うなかで「不確かさ」という用語を耳にしたり、校正証明書で目にしたりする機会はあっても、いまひとつ理解できていないという方は多いのではないでしょうか。「不確かさ」は計測や校正の質を表す指標として用いられるもので、品質管理レベルや製品品質の向上に活用することができます。
本セミナーでは、「不確かさ」とはどのようなものかを知っていただくためのはじめの一歩として、概要と活用方法のポイントを初心者の方向けに分かりやすく解説いたします。ぜひご受講ください。
(1/28 お申込はこちら)
→https://jqa-jp.zoom.us/webinar/register/WN_eDJEuvjaS-O-YdBVf9Tesg#/registration
(2/19 お申し込みはこちら)
→https://jqa-jp.zoom.us/webinar/register/WN_5qLhY1h4RpW4qrqvHDHmbA#/registration
こんな方におすすめ
- 「不確かさ」とは何か知りたい方
- 品質管理レベルや製品品質の向上を計りたい方
セミナー内容
開催日時
2025年1月28日(火)11:00〜11:30 、2025年2月19日(水)11:00〜11:30
実施方法
Zoom
プログラム
1.不確かさとは何か |
2.不確かさの概要 |
3.不確かさの活用 |
参加費
無料
主催
JQA計測セミナー事務局
視聴に関する注意事項
- 本セミナーは、ビデオ会議システム「Zoom」を用いたWEBセミナーです。お客さまご自身の通信機器(PC、タブレット、スマートフォン)でZoomの指定URLにアクセスしてご覧いただきます。セミナー会場での開催はありません。
- 資料は画面共有でのご提供となります。資料の配付はございませんので、あらかじめご了承の上、お申し込みください。
- WEBセミナーの録画、撮影はお断りいたします。
- セミナー動画受信にかかる通信料はお客さまのご負担となります。なお、受講される通信環境により、音声の途切れ、映像の乱れが生じることがあります。
- Zoom社の テストサイト にて、事前に動作確認テストを行うことができます。当日の接続トラブル等につきましては、 一切対応できかねますので、あらかじめテストされることを推奨いたします。本セミナーは、Zoomアプリのダウンロードがなくても、WEBブラウザからご受講いただけますが、円滑にご視聴いただくため、事前にアプリのインストール をお勧めいたします。