セミナー内容
→新規アルミニウム試薬を用いたアルキンからE体アルケンへの選択的水素化還元反応
→Siプラットフォーム上に作製可能な新規赤外センサー材料の開発
→フェアリー化合物で果実糖度を高める新規処理法と上昇剤の開発
こんな方におすすめ
新技術に関心のある方
セミナー内容
開催日時
2025年10月21日(火) 10:00~14:25
実施方法
オンライン
プログラム
| 10:00〜10:25 | 1)新規アルミニウム試薬を用いたアルキンからE体アルケンへの選択的水素化還元反応 |
| 10:30〜10:55 | 2)マンガンドープ新規酸化物赤色蛍光体・波長変換材料の開発 |
| 11:00〜11:25 | 3)Siプラットフォーム上に作製可能な新規赤外センサー材料の開発 |
| 11:30〜11:55 | 4)PETに匹敵する高透明な超高分子量ポリエチレン厚膜を作製 |
| 13:00〜13:25 | 5)多層一括成膜によるペロブスカイト太陽電池の高速製造 |
| 13:30〜13:55 | 6)電動車両駆動用電池リサイクルのための水素プラズマ還元技術 |
| 14:00〜14:25 | 7)フェアリー化合物で果実糖度を高める新規処理法と上昇剤の開発 |
参加費
無料
主催
科学技術振興機構 、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学
視聴に関する注意事項
その他注意事項
連携・ライセンスについて
茨城大学 研究・産学官連携機構(日立オフィス)
TEL:0294-38-7451
Mail:iric@ml.ibaraki.ac.jp
URL:http://www.iric.ibaraki.ac.jp/
宇都宮大学 社会共創促進センター
TEL:028-649-5502
Mail:uu.cpsc@cc.utsunomiya-u.ac.jp
URL:https://www.sic.utsunomiya-u.ac.jp/
群馬大学 産学連携・知的財産活用センター
TEL:0277-30-1173
Mail:innovation_4u@ml.gunma-u.ac.jp
URL:https://www.ccr.gunma-u.ac.jp/
埼玉大学 オープンイノベーションセンター
TEL:048-858-3849
Mail:oic-info@gr.saitama-u.ac.jp
URL:https://www.saitama-u.ac.jp/research/coalition/coic/coic_about/
新技術説明会について
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
TEL:03-5214-7519
Mail:scett@jst.go.jp